🔨『DIYで収納家具を作る①』 ⭐️満席のため別日にも開催、お問い合わせ下さい
(1)DIYについて(収納家具の設計、木材の性質と道具の安全な使い方)
(2)質疑応答
(3)実技(下記写真のこどものおもちゃ入れ収納を作ります。外形寸法 W900×D270×H430)IKEAの箱収納がピッタリ入ります。お家に合わせて寸法を変更したい、本棚やランドセル入れなどに変えたいご希望がございましたら、予めご相談ください。
日時 11/16(火) 10:30-12:30 野口先生のお話と実技
12:30-13:30 kaoriさんのランチ de 懇親会
kaoriさんのランチメニュー オリジナル韓国風牛肉スープ(フキ、ゼンマイ、筍)定食
🔨※11・12月で2クラス連続講座です。12/14(火)↑同じ時間です
⭐️お得なキャンペーン中 通常1クラスお一人様3,500円プラスランチ代800円のところ、3000円プラスランチ代500円で3,500円
材料費 別途3000円かかります。
ご予約方法 LINE または 「おといあわせ」ページからご予約下さい。ご予約の締め切りは11月13日(土)午前中まで。材料の準備がございますので宜しくお願い申し上げます。
少人数クラスでコロナ対策実施。
決済 当日現金決済
開催場所 東京都板橋区小豆沢3丁目自宅(場所の詳細をメールかLINEにてご返信させて頂きます。)冬頃から新オフィス(志村坂上 徒歩5分)に開催場所移行予定です。
持ち物 筆記用具、予備のマスク、動きやすい汚れても良い服、手拭きタオル、水筒。
「スムスビ一級建築士事務所」野口理人先生 プロフィール
一級建築士の野口理人(ノグチマサト)です。住宅設計と施工(水道、電気、設備、木工事等)の仕事をしております。
20代は自然素材や無垢材を使った環境共生住宅を作る設計事務所で修行をし、30代は国内最大手の設計事務所でオフィスの設計を行っておりましたが、東日本大震災をきっかけに建築の分野で少しでも地元板橋区の方々のお役に立てればと思いはじめ、地元のマンションデベロッパーに転職しリフォームやリノベーションの経験を積み、2021年に独立致しました。
スムスビが目指しているのは「気持ちの良い暮らしを提供すること」と「家づくりの経験を楽しんでもらうこと」
自然素材や無垢材、体や環境に優しい素材を使って、気持ちよく、長く愛着を持って使って頂ける住まいをご提供致します。
また、家づくりやリフォームの進め方やそれにかかわる費用を分かりやすくご説明し、「商品を買う」のではなく「家をつくる」という経験を楽しんで頂ける様に細かなところまでサポート致します。
「ちょっとした工事をDIYでやってみたいのだけど、素人でどこまで出来るか不安…」といった方のご相談も承っております。今回はDIYにご興味があるお母様方の住まいのよろず相談窓口としてお気軽にお声がけください。
製作予定のおもちゃ収納家具。外形寸法(W900×D270×H430)IKEAの箱収納がピッタリ入ります。今回は着色はしませんので無垢の木の素材感です。